自己破産 裁判所

  • 自己破産の方法と条件|破産後の生活はどう変わるか

    自己破産とは、債務者が自分で裁判所に対し破産開始の申し立てをすることをいいます。自己破産をすることにより債務者(破産者といいます)は、自分が有している財産の限度のみ債権の支払義務を負います。つまり、裁判所が債務者が支払不能であると認めることで債務を免除してもらえる手続きが自己破産といえます。これは逆に言えば、破産...

  • 債務整理の種類と手続き方法とは?

    債務整理の種類として、①任意整理、②個人再生、③自己破産の3つが挙げられます。それぞれの債務整理にメリットとデメリットがあり、債務整理を行おうとする債務者の資力・債務の程度に鑑みて個別・具体的に最適な方法が判断されることになります。 ①任意整理任意整理とは、相手方(債権者)との交渉を通じて計画的な借金の返済を行う...

  • 任意整理と個人再生の違い

    これに対して、個人再生とは、再生計画を作成し、裁判所に提出したものに沿って債務者の事業や経済生活を再建していく債務整理のことをいいます。 任意整理と個人再生の大きな違いは、まず裁判所を経由するかしないかです。任意整理は基本的に債権者との交渉ですから、オフィシャルな法機構を用いる必要はありません。これに対し、個人再...

  • 相続財産に借金がある場合~相続放棄と限定承認の違い~

    そして熟慮期間内に相続財産の目録を作成して家庭裁判所に提出し、限定承認をする旨を申述する必要があります(同法924条)。 一方、相続放棄とは、文字通り相続財産を一切受け取らないことをいいます。相続財産が明らかにマイナスの場合に相続放棄を行うと効果を発揮します。相続放棄をしようとする者は、熟慮期間内に家庭裁判所に相...

  • 遺言書の種類と作成の流れ

    普通の方式の遺言書の中で、公正証書遺言を除いて、被相続人が死亡した後に遺言書を開封する場合には、家庭裁判所に対して、遺言書の検認請求をしなければなりません(民法1004条1項)。検認を怠ったからといって遺言書の効力がなくなることはないですが、5万円以下の過料を取られます(同法1005条)。 ぐんま法律事務所は、相...

  • 相続手続きの流れ

    相続放棄とは文字通り相続財産を放棄することで、相続放棄をしようとする者は、その旨を家庭裁判所に申述する必要があります(民法938条)。限定承認とは、相続によって得た財産の限度においてのみ被相続人の債務を弁済することをいいます(同法922条)。限定承認をする場合、相続人全員が共同して行う必要があり(同法923条)、...

  • 離婚後の養育費の相場と未払いを防ぐための対処法

    養育費算定表とは、家庭裁判所において利用されている表で、子どもと一緒に住んでいる側の親及び子どもと一緒に住んでいない側の親の双方の年収、子どもの数と年齢から、支払われるべき養育費が分かる表となっています。たとえば、0歳から14歳までの子どもが一人おり、養育費を支払う側の年収が給与で600万円、受け取る側の年収が給...

  • 離婚の種類と手続きの流れ

    調停離婚とは、家庭裁判所(家裁)で行われる夫婦関係調整調停(いわゆる離婚調停)を利用して、離婚やその条件について話し合い、合意することで成立させる離婚のことをさします。手続きの流れとしては、家裁に離婚調停を申し立て、調停員を介した話し合いが行われ、その中で合意を目指すという形です。自らの意見も相手側の意見も調停員...

よく検索されるキーワード

Search Keyword

弁護士紹介

Lawyer

門馬義昭弁護士の写真

弁護士 門馬 義昭 Yoshiaki Monma

  • 所属

    群馬弁護士会

  • 経歴

    東京都港区出身

    法政大学

    法政大学大学院(法学修士)

    中央大学大学院(法務博士)

    平成19年弁護士登録

    平成20年1月日本司法支援センター常勤弁護士

    平成23年12月 同任期満了退任

草薙篤弁護士の写真

弁護士 草薙 篤 Atushi Kusanagi

  • 所属

    群馬弁護士会

  • 経歴

    香川県丸亀市出身

    千葉大学(理学部物理学科)

    千葉地方検察庁

    明治学院大学院(法務博士)

    平成26年弁護士登録

    平成27年1月日本司法支援センター常勤弁護士

    平成30年1月同任期満了退任

渡邉雅博弁護士の写真

弁護士 渡邉 雅博 Masahiro Watanabe

  • 所属

    群馬弁護士会

  • 経歴

    千葉県船橋市出身

    中央大学(法学部法律学科)

    慶応義塾大学法科大学院(法務博士)

    平成27年弁護士登録

    平成28年1月日本司法支援センター常勤弁護士

    平成30年12月同任期満了退任

弁護士 岡村 香里 Kaori Okamura

  • 所属

    群馬弁護士会

  • 経歴

    早稲田大学

    早稲田大学大学院(法務博士)

    平成19年弁護士登録(東京弁護士会)

    平成24年群馬弁護士会に登録替え

    平成27年当事務所入所

事務所概要

Office Overview

名称 ぐんま法律事務所
代表弁護士 門馬 義昭(もんま よしあき)
所在地 〒370-0068 群馬県高崎市昭和町224-1 アーツビル2階
連絡先 TEL:027-326-6001 / FAX:027-326-6009
対応時間 平日 9:00~18:00
定休日 土・日・祝日
事務所写真